みなさんこんにちは、ふみかです。
ワーキングホリデーにおいて、オーストラリアでは最大4ヶ月学校に通うことができます。
ここでみなさん悩むのが、語学学校に通うべきかどうかです。
今回はワーホリで語学学校に通うべきかどうかについて書きたいと思います。

目次
語学学校に通う・通わないは人によって異なる
はじめに結論から申し上げると、
語学学校に通うべきかどうかは、人によってそれぞれ異なるということです。
では、どのような人が通った方がいいのか、通わなくてもよいのか解説していきたいと思います。
語学学校に通った方がいい人
- 英語の基礎が全くない人
- 学校で日本人の友人を作りたい人
- お金に余裕がある人
日本で英語を勉強せず、基礎がない人は語学学校に通って、基礎を身に付けた方がいいと思います。
また、友人がいなくて不安な人は学校で友達ができるので、安心してワーホリ生活をスタートできるでしょう。
そして学校に通うにはもちろんお金がかかります。お金に余裕があるのであれば、通うことも選択肢に入るのではないかと思います。
学校に通わなくてもよい人
- 英語の基礎があり、英語を抵抗なく話せる人
- 現地の友人を作りたい人
- 早く働きたい人
「語学学校に通えば、英語が上達する」
と思っていませんか?
正直、学校に通ったからといって必ずしも英語力はあがるとは言えません。
もちろん全く英語ができない人がある一定レベルまではあげられると思います。
ただそこから先の英語の伸びしろは学校だけでは埋まりません。
現地で英語を使ってネイティブたちと働くことによって、上達していくのです。
そして学校には、日本人や英語を学ぶ非ネイティブの人がたくさんいますが、
それよりも現地の友人を作りたいという人には学校に通わず、仕事などを通じて作ることをオススメします。
また、金銭的な余裕がない人、なるべく早く働きたいと思っている人は学校に通わず、すぐに仕事を探して働いた方がいいと思います。
学校に通うのであれば、エージェントを通して
学校に通うと決めた方には、エージェントを通して語学学校に申し込むことをオススメします。
入学には面倒な手続きが必要になり、それも英語で行わなければなりません。
エージェントを通せば一括して手続きをしてくれますし、困ったときにも助けてくれます。
学校の様子なども聞くことができ、安心して通うことができると思います。
下にエージェントを挙げておきます。
現地に着いてからでも、語学学校に通える
ワーホリに出発する前は学校に通わないでいいと思ったけれど、
現地に着いて通いたいと思ったらどうしよう…。
そんな不安がある方、安心してください。
現地にも日本語で相談できるエージェントがあるので、
現地に着いてからでも学校に通うことができます。
現地の無料の英語クラスを利用する
学校に通いたいけれど、どうしてもお金がない…。
そんな方でも現地には無料で英語を学べる場があります。
オーストラリアの教会では、英語学習者を対象に無料の英語教室を開いています。
学校のように机に座って勉強するようなものではないですが、
お話しながらリラックスして英語を学ぶことができます。
オーストラリアのほとんどの地域で開いていると思うので、
興味のある方は探してみてください。
ワーホリで語学学校に通うべきか?【まとめ】
今回はワーホリで語学学校に通うべきかどうかについて、書きました。
紹介したものを参考に考えてみてください。
迷っている方は、エージェントに相談するというのもひとつの手です。
疑問に思うことや不安をぶつけてみてください。

