みなさんこんにちは、ふみかです。
前回、コロナウイルスから考える仕事の種類や働き方について記事を配信しました。
まだ記事を読んでいない方はこちらからどうぞ↓
その中で、飲食店やライブハウスなどのサービス業は、非常事態に仕事がなくなってしまう仕事として紹介しました。
政府は、収入が減った人に向けて、現金給付をすると発表しましたが、給付がいつになるのか分かりません。
また、要件があるので、自分がもらえるのかどうかも定かではなく、これからの生活を考え、困っている人もいるのではないでしょうか?
今回は、コロナショックの今、お金を稼ぐために家でできることを紹介したいと思います。
コロナショックで仕事がなくなってしまい困っている方の、助けに少しでもなれば嬉しいです。
コロナショックでも在宅でできること
ここからコロナショックでもお金を稼ぐために、在宅でできることを紹介していきます。
クラウドソーシングサービスを使って稼ぐ
1つ目はクラウドソーシングサービスを使って稼ぐ方法です。
クラウドソーシングサービスとは、インターネット上で企業などが不特定多数の人に仕事を発注できるサービスです。
仕事が欲しい人は、クラウドソーシングサービスを使って、仕事を見つけ、受注することができます。
代表的なサービスとして
があります。
クラウドソーシングサービスで受注できる仕事として、
- 軽作業
- ライティング
- プログラミング
- デザイン
などがあります。
この中でも軽作業やライティングは、専門的な知識があまり必要なく、初心者でも仕事を受注することができます。
そして、特に私のオススメはライティングです。
軽作業は単純作業なので、単価が低く、報酬が上がりにくいですが、
ライティングは経験を積んで、スキルアップができれば、単価アップが狙えるからです。
ライティングであれば、初心者でもテーマが自分の得意分野であれば、チャレンジすることができます。
クラウドソーシングで募集している仕事は、パソコン一つあれできる仕事が多く、初期投資は必要ありません。
コロナショックで仕事がなくなって困っている方、収入を増やしたい方、
クラウドソーシングサービスに登録して、始めてみてはどうでしょうか?
フリマサイトでモノを売る
2つ目はフリマサイトでモノを売るという方法です。
代表的なフリマサイトには、
- メルカリ
- ラクマ
があります。
あなたの家で眠っていて、使っていないモノはありませんか?
そのようなモノがあったら、フリマサイトで売りましょう。
大きな金額にはならないかもしれませんが、少しでも生活費の足しになります。
また、ハンドメイド作品を作ることのできる人は、minne(ミンネ)などのハンドメイド作品のオンラインマーケットで売ってみてはいかがでしょうか?
在宅時間が多く、携帯を使う時間も増えているので、需要があります。
フリマサイトやminne(ミンネ)にまだ登録していない方はこちらからどうぞ↓
ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫
リモートワークができる仕事を探して、転職する
3つ目は、リモートワークができる仕事を探して、転職するという方法です。
コロナショックが広がり、経済も停滞し、厳しい状況ではありますが、人を必要としている企業もあると思います。
可能性があるのなら、まずは探してみましょう。
求人を探すことのできるエージェントを下に挙げておきます。
20代のフリーター向けの就職支援サービス
コロナショックで仕事がない…いまお金を稼ぐために家でできること【まとめ】
今回は、コロナショックで仕事がないという方に向けて、今お金を稼ぐために家でできることについて書きました。
今回紹介した方法以外にもお金を稼ぐ方法はあると思いますが、今回はハードルが低く、誰にも始められることに絞って紹介しました。
家にいて何もしなければ、状況は悪くなるばかりです。
ならば、できることから始めて、少しでも状況がよくなるようにやってみませんか?
今回紹介したサービスはこちら↓